夏合宿2022🏝

こんにちは!10期のもねこです!
夏合宿のブログを書いたはいいものの、投稿しそびれているうちに冬合宿が開催されてしまったので慌てて投稿しました(ごめんなさい)
懐かしみながら読んでください(ごめんなさい)

今年はなんと2年ぶりの夏合宿開催ということで、運営をさせてもらいました。
とっても楽しかった夏合宿の思い出を振り返って書いたので、大変長くなりましたが良かったら読んでみてください!

<1日目>
9月4日、朝8時に京大に集合しました。運営の私が寝坊して、チャリで12分の道のりにタクシーを使うという不安なスタート(すみません)

さらに集合時間を20分過ぎても姿を見せないかがみくん。
「30分になったらもう置いてこっか〜」とか言いながらバスのドアを閉めかかった29分30秒くらいでダッシュで登場&滑り込み、なんとか全員で出発することができました。

最近なかなか見れなかった、バスにみんなが乗っている光景!嬉しい

まず最初は姫路セントラルパークに行きました!
バスに乗ったまま、サファリパークの中を進んでいきます

ライオンやトラ、シマウマ、ラクダなどたくさんの動物が近くで見れて楽しかったです!
日比野くんはアルパカと喋っていたらしい…(?)

バスを降り、班に分かれてウォーキングサファリに行きました!
ぴかぴかの快晴の中、歩いて動物を見て回ります
キリンにエサをあげたり犬を撫でたり、動物と触れ合いながら、あんぱんの仲も深まったんじゃないかな〜

いよいよ姫路港からフェリーに乗って、小豆島を目指します
台風を心配してたけど、快晴で最高の景色でした!(ただし爆風)
いい写真がありすぎて選べないけど、何枚か載せておきます
フェリー楽しかった〜!

チーム会長

チーム678期

9期

10期

11期

2時間弱フェリーに乗って、遂に小豆島上陸!
今回はかつや旅館さんにお邪魔しました。
なんとここ、海が目の前、徒歩5秒なんです!!
オーシャンビューな夕食

早速ビーチで遊ぶみんな

まあこうなるよね

夜はビーチで星を眺めながらおしゃべりしました。最高です。

<2日目>
早起きして朝ランに行った人達がたくさん!素敵な景色が見れたそうです。私は起きれませんでした🥲

2日目は自由行動でした!
私は旅館の前のビーチで泳いで遊びました🏊‍♂️

大きな翼を授けられたタケ

海にダッシュ!

バスやレンタカーで観光に出かけたグループもあったようです🚌

レンタサイクルしたり

からかい上手の高木さんの聖地巡りしたりとそれぞれ楽しそうでした!

夕食はBBQでした🍖
サンセットきらめく海を背景に、潮風に吹かれながらという抜群のロケーション!

9期中心のテーブルでは、事前に買っておいたホタテ、イカ、ししゃも、キムチ、チーズ、もち、マシュマロ、小豆島産醤油などが並び、先輩方のテーブルにはプレモルが登場するなど流石の準備の良さ。
とってもおなかいっぱいになりました!

<3日目>
3日目も朝ラン!さすがです🏃‍♂️

3日目のメインイベントは運動会です!旅館のすぐ側にある体育館を使って、12人4チームで戦いました🏀

○午前の部
・第一競技: ドッジボール
白熱の戦いの末、前田くんがとんでもない運動神経を見せつけCチームの優勝!

・第二競技: 大縄
10分間で連続で跳べた最高回数を競いました。
Cチームが58回と善戦するも、63回と好記録を叩き出したAチームが優勝!
運営としてはお遊び競技で入れたつもりの大縄が、あまりにきつくてみんなヘトヘトになりました…

ここでお昼休憩を挟み、旅館で牛丼を頂きました🍚
疲れてすぎてなかなか食べられない人も…🐂

○午後の部
・第三競技: しっぽ取り
色んな戦略が飛び交い、するのも見るのもとっても楽しい競技でした!

チームで団結して円陣

先陣切って1人突っ込んで囲まれるくさかさんや、すみっこにしれっと佇み急に飛び出す刺客のひなおとるいちゃん、足の速さで何人もを葬った会長いそだくんなど、見どころたくさんでした!

多対一を上手く使いこなしたAチームが優勝!

運動会総合優勝はAチームでした!やったー!

エキシビションマッチとして、やりたい人全員参加でもう1試合、個人戦をやりました。
激戦の末、あんぱんしっぽ取りキング&クイーンは、そうたろうとしほちゃんに決定しました👑

・エキシビション競技: シャトルラン
ここらでランニングサークルらしさを見せとこうということで、なんとシャトルラン開催です。
小学生ぶりにやるという人も多かったですが、100回を余裕で超える人達がたくさんいて本当にすごいと思いました👏🏻
最後まで残ったのはくさかさんでした!さすがです、かっこいい!!

3日目の夕食では、合宿中に募集していたあんぱんランキングの結果発表をしました!
各項目、色んな人がランク入りしていましたが、1位だけ上げてみます🥇
○先生になったら生徒に好かれそうな人: くさかさん
(圧倒的包容力でランクイン)
○早く結婚しそうな人: いそだくん
(1人に尽くしてくれそうとの事です)
○ジュラシックパークで生き残れそうな人: いしだくん
(抜群の持久力で恐竜に差をつけろ)
○アルパカと話せそうな人: ひびのくん(のゆくん)
(サファリで話しかけてみたけどアルパカは草食べてて話せなかったそうです。さすが。)
○有名リゾート地でオープンカーに乗ってそうな人: じろ
(金髪×サングラスがよく似合っていました)
○モテそうな人: いり
(低いボイスにイチコロ、目標チョコ数は35億)
○面白い人: くさかさん
(身を呈して黒歴史を作りに行く、という口コミが寄せられていました)
○おしゃれな人: ひなお
(9期のおしゃれ番長)
○優しそうな人: まっぱーさん
(「まっぱーさんが優しい」は世界の真理)
○ミスあんぱん: もねこ
(夏合宿でみんなに知ってもらえたのかなと思って嬉しいです)
○ミスターあんぱん: いそだくん
(さすが会長!)

先輩方の出し物や、いしだくんによるすべらない話など、とっても楽しい夕食になりました!

<4日目>
楽しかったかつや旅館さんともお別れです。
別れ際に、旅館の方から「今までで1番行儀が良かった」のようなとっても嬉しいお言葉をかけて頂きました!

最後の水切り

最終日の今日は、バスに乗って小豆島内を観光です。
まずは寒霞渓!細い山道をバスで登って着いた先には絶景!!のはずが、雲がかかって一面真っ白でした。心が綺麗なみんなにはきっと素敵な景色が見えていたはずです…!

次は、干潮の時間にだけ現れるエンジェルロードに行きました!雲が晴れてとっても綺麗な景色の中、磯で生き物を探したり恋人の聖地の鐘を鳴らしたりと楽しみました

最後はオリーブ公園へ。目の前に広がる瀬戸内海がキラキラ!白い風車とほうきがかわいいフォトスポットがあります。

躍動感に溢れすぎてる写真。ツッコミどころしかなくてずっと見れる

フェリーに乗って、小豆島を後にします。
バスで京大に着いた頃にはすっかり夜になっていました。
最後に、先輩方が企画してくださったフォトコンテストの表彰がありました!風景部門や仲良し部門、体育館部門など、素敵な写真がノミネートされました。

大喜利部門で個人的にとっても好きな写真
「両”キキ”」

めちゃめちゃ長文をお読みいただきありがとうございます…!
みんなの協力のおかげでとっても楽しい夏合宿になりました!楽しかったって言ってもらえたのが1番嬉しいです。ありがとうございました〜!

administer
  • administer

2件のコメント

  • 楽しかった
    今までありがとう

  • ほんまにめちゃくちゃ楽しかった!!
    やっと開催できてよかった😭

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial
error
Facebook
Twitter
Instagram