12/3 長居マラソン
みなさんこんにちは、あるいはこんばんは、9期のいしだです。
先週の土曜日の12月3日、また凝りもせず長居マラソンでフルを走ってきました。去年の長居でハーフを走って「フル走るやつの気が知れん」と思ったくせになぜか3月に長居で開催されたフルマラソンを走ってしまって、さすがに「もう二度と長居で走らん」と強く決意しました。さらに先月の富山マラソンでは走りながら「もう二度とフルなんか走らん」とか言ってました。なのに気づいたら長居を15周走ってました。なぜ僕はこんなに走るのでしょうか??
とか言いつつも不思議なことに今回のフルマラソンは正直楽しかったのです。やっぱり毎周応援してもらえるのが嬉しくて楽しくてめっちゃ元気も出て、おかげで最後は笑顔でゴールすることができました!これも100人以上も集まったのに滞りなく運営してくださった神大マラ同のみなさんのおかげです。本当に感謝感謝!またいっぱい食べたいなっ…おっと危ない取り乱しましたすみません。お詫びして定時制入ります。間違えました訂正します。本当に感謝です!ありがとうございました!!
今回あんぱんからはフルに6名、ハーフに9名出場し、無事全員完走しました!また2人
がサポートで来てくれました。ボロボロになりながらも全員完走したのはさすがやなあと。ちなみに11期の宍倉があんぱん歴代9位相当のタイムで男子ハーフ2位、9期のまいも歴代9位相当のタイムで女子ハーフ2位でした!
個人的ハイライトは10期のヒビノが応援に応えて笑顔でダッシュし始め、5秒後には足全部攣って地面に倒れこんでたシーンです。最高でした。
あと最後に。2時間31分24秒でフルマラソンのあんぱん記録を更新しました!(大会記録も更新しました!)3月の鹿児島マラソンにもエントリーしているので、自分がどこまで行けるのか試してみようと思います。以下、みんなのコメントです。
天ちゃん(10期)
はじめてのハーフマラソンで、想像の10倍は足が動かなくなりました
ヒビノ(10期)
15km以降、急に股関節錆びたんじゃね?ぐらいの勢いで足がほとんど動かせなくなって悔しかった。次のハーフはしっかり走れるように練習積みます。
なつか(11期)
後半は足が破裂しそうになりましたが、初ハーフマラソン、なんとか完走できてよかったです!応援してくれた方々に感謝🙏🙏
芦生
最初ペースを上げすぎたので今度走る際は絶対に!!一定のペースで!!走ります!!
じろ(9期)
ウルトラ走ったオバケだらけの同期にハーフすら走ったことのないことをいじられ倒されてきましたが、ついにハーフマラソンを走りました。10キロまでは現役に戻ったのかと言うくらい軽く走れたのにそれ以降は四年半のブランクをまざまざと思い知らされました。呼吸器系は余裕だったので練習で距離さえ踏んで挑めばまだまだ行けると感じましたが、もう出たくないです。
大人しくサポート要員に返り咲きたいと思います。
いそだ(10期)
あんぱんのみんなが楽しそうにマラソンに出てる姿が本当にうれしかったです。レースでの我慢って大事だなぁと痛感しました。
侑作(10期)
15キロ付近で足をつってしまってペースが落ちてしまったので、またリベンジしたいです!
まい(9期)
自己ベストで走れてよかったです。でもラスト5キロは本当にしんどかったので、ちゃんと練習します。
ライフの横のパン屋が美味しいので是非買いに行ってみてください。
まゆ(10期)
あんぱんのみんなが一生懸命走っているのを近くで応援できて嬉しかったです!わたしもマラソン完走を目標にこれからの練習頑張りたいと思います。お疲れ様でした!
ひなお(9期)
一回も歩かないで走り切るという目標を達成できました!もうマラソンに未練はないので次からはサポートします!!!
おうちゃん(11期)
皆さんが頑張って走っている姿をみると、私も走りたい!っていう気持ちが募って、出られなくなった自分がとても悔しかったです。でも、辛そうにしているあんぱんの仲間を見かけたら、声をかけあったり、伴走したりしている先輩達の姿をみて、あんぱんの人達の暖かさを感じました。私は応援する事しか出来なかったけど、諦めずに前へ前へ進んでいるみんなの姿はとてもかっこよかったし、元気をもらいました。今回は走れなかったけど、残り3つのフルマラソンは絶対走るので、ケガと向き合いながらもトレーニングは続けます!
ばっさー(10期)
フルマラソンをなめていました! 次出場するときはしっかり練習をしていきたいと思います!!
けーた(9期)
さすがに去年の自分には負けましたが、キロ5の目標は達成できたので良しとします。なんといっても参加費が安いので、マラソン未経験者にもおすすめの長居です。