9月2日 通常練習
こんにちは、10期の加藤 匠です。京都の大学の2回生です。あまり浸透してない呼び方ですが、名前をローマ字の筆記体で書くとTがJに見えることからJakumi と呼ばれたりします。名前を覚えられなかったらこれで覚えてください笑 写真とか飛行機とか自然とか好きだったりします。
今回、磯田に僕が先日してきた14泊15日自然体感限界ワンマンバックパッカー北海道東北旅行の事でも書いてとブログ任せてもらったので興味ある方はぜひ最後まで読んでみてください。
上に書いたような旅行をつい最近までしていました。その結論は誰も誘わなくてよかったという事です。多分同行者がいたら、僕は絶対嫌われています。なんで旅行なのにこんなしんどいことしないといけないのっと。一言で言うと僕は底なしのアホです。とにかく絶景や自然風景、旅行が大好きで、とにかく安く、1日によりたくさんの場所を訪れたいと思った結果かなり時間的にも体力的にもしんどい旅行をする羽目になりました。絶景を求めるあまり、北海道でも有数のヒグマ出没地帯に一人で入って行ったり、自動車免許を取得し4ヶ月で3日間に及ぶ500km以上のワンマンドライブを決行する羽目になったりと大変な旅行でした。もちろんヒグマ対策はしていっていますが、常に遭遇の恐怖と戦いながら片手にナイフ、熊鈴などを持ち山の中へ入って行きました。幸いにも無事で今日、あんぱんにかえって来られた訳です。もちろん多少体に無理をかけた甲斐あって、僕は目を疑うようなさまざまな絶景に出会えました。原野を生き生きと歩き回る動物たち、一面の雲海から登る朝日、恐ろしいくらい青い湖に反射する山々、見たことのないような地形。もうここには挙げきれません。もしその時の写真見たいよって方がいたら僕のLINEに貼り付けているリンクからInstagramのぞいてみてくださいね。(いらん宣伝でした笑)
普段の生活では絶対に話しかけないであろう人と話して友達になれたりとか、知らない人とご一緒させてもらって予定外のところに車で連れていってもらったり、夜のゲストハウスで初対面の同世代の人と自分の夢について語り合ったり、旅行には本当にすごい力があると思います。今回の旅で僕は前期に稼いだバイト代をほとんど消費してしてしまいましたが、それに見合う経験、自信、学びが得られたと思っています。みなさんもぜひ旅に出てみてください。人生観変わりますよ!もし交通のこと、宿のことなど全般的に旅行のことについて知りたい人がいたら、そのオーラを出しといてください笑 なんとかそのオーラをくみ取って話しかけにいくようにします。短めにまとめたつもりでしたがこの時点で1000字を超えてしまった事に気づいたためここで終わりにします。大学のレポートでは1000字書くの結構大変なのに趣味のことになると15分くらいでここまで書き上げてしまう自分が恐ろしいです。それでは皆さんもそれぞれ夏休み楽しんで下さいね! Good day!
最高です。任せてよかった