3/20 投稿忘れてた追いコン
こんにちは。7期のTJです。3/20に追いコンを開催しましたので、追いコン実行委員会の3回生(当時)でその様子を書きたいと思います。
今年度は新型コロナウイルスの影響で飲食を伴うコンパができない為、飲食を伴わない交流会という形で実施した他、初の試みとして午前に駅伝を行いました。僕は駅伝担当だったのでその様子を書きます。
駅伝は2種目行いました。まず初めに回生対抗駅伝を行いました。1回生から4回生(当時)まで4チームとOBOGなどで構成されたオープンの計5チームが出走し、桜咲く春の賀茂川を駆け抜けていきました。 2周回目に入る1区走者たち
レースは男子5区間+女子3区間の計8区間10kmで行われ、今回は初めて計時を導入した為区間賞を含めて表彰しました。
結果は以下のようになり、優勝が1回生、準優勝が4回生となりました。今年度に限っては新歓駅伝も兼ねてたので、テレビ的には良い展開となりました。
リザルト
優勝 1回生 35.40 準優勝4回生 37.47 3位 2回生 39.07 4位 3回生 39.39 オープン 36.28
1区 男子2㌔ 1回生 いしだ 6.15 2区 男子1㌔ 3回生 こば 3.05 3区 女子1㌔ ?回生 しまもん 3.40 4区 男子1㌔ 1回生 まゆみ 3.16 5区 男子1㌔ オープン 石井 3.08 6区 女子1㌔ 1回生 もね 3.48 7区 男子1㌔ 4回生 部 3.00 8区 女子2㌔ オープン しまもん 7.57
入賞チーム、区間賞の人には賞状とドラックストアで買い漁ったお菓子が贈呈されました!おめでとう! 優勝した1回生チームの表彰
次に仮装駅伝を行いました。例年は仮装して走る駅伝「服部駅伝」が阪大駅伝同好会主催のもとあったのですが、今年度はなかったので企画しました。こちらは5区間5㌔で行われ、ガチな企画でもないので、みんなマイペースで走って楽しんでいました。ガッツリ仮装するチーム、食パン加えただけのチーム色々なチームがありました。 着順や仮装の出来栄えで以下の4チームが入賞となりました。
リザルト
着順賞 タイガー⭐️ 仮装大賞 願い事3回言う暇は与えない コスパいいで賞 食パン ナウいで賞 1爺から5爺まで
こちらも入賞チームにはドラックストアで買い漁ったお菓子が贈呈されました!おめでとう! 仮装大賞の願い事3回言う暇は与えないチーム
入賞対象外となってしまったカモガワ=フィールドチーム
感想
一緒に運営してくれたメンバー、参加してくれた皆さん、ありがとうございました。 回生対抗駅伝も仮装駅伝も初めての取り組みでした。コロナ禍でサークルメンバーの繋がりが薄れていくことに危機感を感じていて、縦の繋がりと横の繋がりを両方構築&再興してもらおうという目的で企画しました🏃♂️(計時とかは自己満です、すみません) 駅伝に向けて練習している姿を見れたこと、久しぶりに賑わいのあるサークルを取り戻せたこと、学年を超えた様々な交流が見られたこと。企画してよかったと思っております😆 駅伝終了後、桜の下で ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
お久しぶりです!7期のばるすです。最近は、今まで髪染めたことないのに「髪染めた?」と聞かれることが多いです。なんだか嬉しいです。
僕は主に後輩からのメッセージ動画と卒業ムービーの制作をやりました!協力してくれた7・8・9期の方々ありがとうございました。初めて動画編集をやったんですけど意外と面白くて良い経験になりました。 卒業ムービー終盤:OBOGの方々からのメッセージ
当日は交流会の司会を主にやりました!一部、懐かしのばるすの大声でお送りしましたが、うるさくて不快な気持ちになってしまった方がいたらごめんなさい笑 先輩方のお話はどれも金言ばかりで、僕も来年話すかもしれないので良さげなやつは裏で少しメモっときました。 6期の皆さんには1回生の頃からいろいろお世話になりました!新しい環境でも頑張っていってください! ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さやかです。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!追いコン楽しんでいただけましたか?ㅎㅎ
今年はコロナの影響により追いコンの形式が変わり、例年を参考にしつつ新たな方法を考える運営となりました。 私は運営に入っていたのですが、都合でなかなか多くを手伝うことができず、メンバーには負担をかけてしまったと思います…。連絡係だったので先輩方から直接お礼を言われる機会に恵まれていたのですが、よく働いてくれているメンバーを思うと少し心苦しかったです(TT) 運営メンバー。中央がさやか
そんなふうに労ってくれる優しい先輩方、そして追いコンを盛り上げようと一生懸命企画・実行してくれたメンバーたちにこの場をお借りしてお礼を言いたいです。ありがとうございました、そしてお疲れ様でした! ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
こんにちは!7期のこっしーです。私からは、交流会について書かせていただきます。今回はコロナ禍ということもあり、飲食無しの交流会を開きました。 当日、交流会には12名の卒業生の方が参加してくれました。会に参加するのは難しい、、、という先輩も、zoomで参加していただけました。 少しの談笑のあと、卒業ムービーを流しました。その最後に、5期の先輩方が、一人一文字ずつ言って、最後につなげ合わせて、、、、という場面があったんですが、それを見た皆さんは、大好き!!!!!という気持ちが爆発することでしょう。必ずね。 卒業生のお言葉、皆さんどれも心がこもっていて、これから様々な道に進まれる先輩方の、いろいろなお気持ちを聞ける機会というものはあまりないので、これだけは毎年欠かせないな、と実感しました。聞いていて、くさかさんの「同期に向けて」がとても素敵でした。 卒業生の皆さんのお言葉、私はぼーっとしていてムービーをとるのをすっかり忘れていたんですが、えんどーさんが撮ってくださっていました。とてもありがたかったです。 6期会長の千夏さんからのお言葉
卒業生への贈り物には、今年初となる、選手名鑑を贈らせていただきました。これは、8期のかなの提案で、準備から制作まで彼女が担ってくれました。先輩方もとても喜んでくださって、その笑顔を見ることができたのが超嬉しかったです。かなのおかげ。 8期のみんな、当日いろいろと手伝ってくれてありがとうございました。8期の安心感と明るさはどこから来るん? 9期のみんな、追いコンに参加してくれてありがとうございました。初めて見る人が多い、という感じかもだけど、参加してくれて、新鮮な姿を見ることができて、超々嬉しかったです。 交流会会場にて
当日、いろいろと手伝ってくださった皆さん、本当にありがとうございました。 そして、先輩方、ご卒業おめでとうございます。私が書くの遅くて、もう皆さん、次の人生、という感じですが、すべてにおめでとうございます!!以上で終わります。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
かなです。私が今回担当したのは「あんぱん6期完全ガイド」です。 大学駅伝の選手名鑑を参考につくってみました。 アンケートに答えてくださった卒業生の皆さんありがとうございました。 初の試みだったので渡すまでドキドキしていましたが 思っていた以上の反応をいただけてほんと嬉しかったです! 三条大橋と記念品
去年は軒並みイベントが中止になり、せっかく運営できる代なのに残念ながら一つも運営を経験することなく引き継ぎすることになってしましました。 だから今回7期に混じって追いコンの運営ができてとても楽しかったです。 今年はたくさんイベントできますように!
Windows 10 版のメール<go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=550986>から送信