3月30日通常練習
こんにちは。仏語を選択していながらあんぱんの正式名称がが仏語名であることに不覚にも気づかなかった9期の粟田です。(ニックネームを名乗るのが恥ずかしくて名字を名乗りましたが、「あわたん」とか「あわちゃん」とかでお願いしますー。)ちなみに、パンとしてのあんぱんはあまり好みではありません。くるみパンとフランスパン推しです。フランスパンだと、百万遍をやや北上すると左手に見えてくる、マルホベーカリータカラダさんの商品がおすすめです。確か80円ぐらいだったと思います。素朴な味わいでと程よい硬さでフランスパン特有の硬さが苦手な方でも美味しくいただけるかと。食パン一斤のミニチュア版みたいな可愛い見た目も特徴的です。 やや前置きが長くなってしまいましたが、今日の練習は確か10人ぐらいの参加でした。けーた(9期新歓隊長)と、高野川の桜が綺麗だの、黄砂すごいだの言いながらゆっくり走りました。確かに高野川側の桜は木の間隔が狭くて、まさに春爛漫といった感じです。また、落ち始めてはいるものの、桜に負けず劣らず椿も綺麗な季節ですね。椿を見るとマルグリットの手紙が思い出され、胸が締め付けられるような気持ちがしたりしなかったり。(『椿姫』の話です。初めて本を読んで目が潤みました。興味がある方はぜひぜひ。) 突然ですが、大豆は枝豆が熟したものって知ってましたか??これって常識ですか??つい先日放送された鉄腕DASHでこれを知った筆者は、仕入れたてほやほやの知識を引っ提げあんぱんに行ったわけですが、けーたに見事に一蹴されました。けーた物知り説の可能性を疑い、ちゃっぴーさんにも聞いてみましたが、ちゃっぴーさんもご存知でした。すんごい恥ずかしかったです。知らんかった!って方はぜひコメント欄でリアクションお願いします笑 ほんとにどうでもいい報告になりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました! (↑近所の桜の写真載せときます)
知ってました!
知らぬ