8月22日 関同選 vol.2
お昼休憩を挟み、続いては1500mです!あんぱんからは女子の部に10期のるいこさん、男子の部には10期の芦生さん、11期のうえたいさん、そして800mに続き13期のけいとさんが参加されました!こちらも800m同様最後のラストスパートに心を打たれました🥺きついはずなのにさらにペースを上げるのはなかなか至難の業ですが、ゴール後のみなさんの表情は苦しさよりもやり切った感にあふれているように見えました🙌🏻
特にうえたいさんは最後にデットヒートを繰り広げ、結果は惜しくも1秒差で組2着だったものの応援している側としてはとても感動しました🥹
いよいよクライマックスの男子4×400mリレー、とその前にフィールド競技の走り幅跳びの様子についてもお伝えしますね!走り幅跳びには11期のかがみさんと石井さんが参加されました!走り幅跳びを最後にしたのがおそらく小学生の私は助走のリズムや踏み切った後の姿勢など全くわからず、お2人が跳んでいる姿に尊敬の念を抱きました笑
そしてなんとなんと石井さんは今年の走り幅跳びのチャンピオンになられました!去年も自己ベストを更新して2位だった石井さんですが、今年もその自己ベストを更新し、しかも優勝という快挙でした🥳おめでとうございました🎉
さて今度こそ4×400mリレー、こちらは通称マイルと呼ばれ、リレーとあってか応援組もとても盛り上がりました🔥
あんぱんからは「メチルプロパン」(13期のりょうすけ、そら、12期のえやかいと、13期のけいとさん)と「マイルの子」(11期のまえたさん、石井さん、12期のちひろ、11期のうえたいさん)の2チームが参加しました!(走順で名前を書かせていただきました🙇🏻♀️)
まず登場したのはメチルプロパンのみなさんです。ご存知の方もおられるかもしれませんが、この4人は関同選の前の通常練習でスピード練をしていたんですよ😁その本気度のおかげか、組3着でのゴールでした!👏🏻
次はマイルの子のみなさんです。実は石井さんとうえたいさんは去年の関同選でもマイルリレーに参加されていたのですが、ラスト約10mで転倒というアクシデントがあり、悔しくも組2着という結果でした。そのリベンジとなった今年は転倒なしで無事ゴール!みなさんがすごく速くて、応援しながらどんどんテンションが上がっていきました😆