9月29日 通常練習

お久しぶりです。9期のひなおです。夏合宿で会った方はしつこく絡まれたかもしれませんが、そうでない方に向けて、個人情報はこのHP内に9期メンバー紹介がありますのでそちらをご参照ください。(※基本出鱈目な情報です。)いよいよ後期もスタートしましたが、前期の単位はちゃんと取れていますか?私の某友達 (ブログ9期紹介さや欄参照)のように、4回生後期まで授業を取るなんてことにならないためにも、コツコツ頑張りましょう。最近のランニング事情についてですが、4km走っただけで身体が悲鳴をあげており、流石に歳を感じます。松本マラソンも控えているのですが完走できる未来が全く見えず、お先真っ暗、モチベ皆無、意気消沈、断崖絶壁です。それっぽい言葉並べただけです。よくよく考えたら去年の富山マラソンも同じようなこと言っていました、人間って学ばないですね。ここで、今回はどうすれば最低限の練習でマラソンを完走できるかの極意を伝授します。※個人差があります ※この体験談はあくまで個人の感想です ※誰にでも効果が出ることを実証されていません①「42.195km走る」のではなく、「10km×4+2.195km走る」という意識これ意外と大事な気がします、42km走るぞー!って考えたら気が引けるけど、10kmを4セットって考えたらたった4回やったら終わるって感じしませんか?そんな気がしますよね(圧)。ただ、これだけでは効果は全く出ないので、あんぱんの練習などで1回だけ10km走っておきましょう。②当日お腹を壊さないマラソンが始まる2日前から食事にとにかく気をつけます。正直コンディションを左右するのはお腹だけだと思います(持論)。前日と当日の朝はみんなが美味しそうに食べてても控える。お腹空いたらエイドで食べればいいんです。③強いメンタル 気持ちが折れたら即リタイア可能なマラソンは、精神力勝負です。せっかく払った12000円をドブに捨てないためにも必ず完走する!という強い意志だけがあなたを助けてくれます。と、ここまでガチ勢からしたら当たり前のことを述べてみました。マラソンは正直、タイムを狙わないなら精神力勝負だと思います。ゆる勢のみなさん、本気を出す時です!1週間前から頑張るためにも今はしっかり休んでおきましょう。

administer
  • administer

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial
error
Facebook
Twitter
Instagram