12/10 通常練習
はじめましての方もそうでない方も、おはようございます、こんにちは、またはこんばんは、10期の松本拓真です。入ったのは6月くらいで、とうとうブログを書くことになりました。呼び方は何でもいいですが、大学入ってからはたくまと呼ばれることが多いので、そう呼んで頂けるとわかりやすいです。9期にもたくま先輩がいらっしゃいますが、先輩ははっせー(敬称略)と呼ばれているようなので差別化は図れてるかなと思います。誰かがあんぱん内でのあだ名を考えてくれるなら、そっちでもいいです。前置きが長くなりましたが、そろそろ自己紹介のほうをしていきたいと思います。僕は文学部1回で、広島出身です。ちなみに広島の人は基本おとなしいですが、カープとお好み焼きのことになるとうるさくなる人が多いです。関西の人がわりと広島焼きとか言いますが、あれは絶対ダメです。なぜだめかは知りませんでしたが、原爆(投下後)を連想させるかららしいです。広島風お好み焼きなら許容。脱線したので話を戻します。中高は将棋をわりとがっつりしてました。そうですあんぱんには珍しい、文化部出身です。そういうこともあり今のところ4kmしか走っていません。よく見かけるけど4kmしか走ってない10期っぽい人がいれば僕かもしれません。趣味はマンガと音楽です。大学から軽音サークルに入り、ベースを始めています。マンガはジャンプ系をよく読んで、それ以外も開拓していきたいと考えています。音楽は邦楽をよく聞きます。好きなのは米津、RAD、リョクシャカ、羊文学、ミセス、King Gnu、the shes goneなどで、最近はパスピエ、赤い公園、toconomaなどをよく聞きます。日によりますが、だいたいおとなしくしているので、気軽に話しかけてください。長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
将棋の指導をお願いしたいです
広島焼きの話ほんまかいな