京都マラソン

こんにちは、またまた11期のおうかです。2/19に開催された京都マラソンで雨にも負けず、7,8期の先輩達と走ってきました。偉大な先輩方にブログを任して頂いたことをありがたく思っています。
まずは先輩達のコメントです。

知希さん
大会2週間前にコロったり、3日前に身内に不幸があったり、近頃単純に仕事が忙しかったりして、前月に200キロ走って臨めた富山マラソンの時とは比べ物にならないほど悪いコンディションになっていました(今回の大会が今年2回目のラン&今月初のランとなっていました)

完走できるか直前まで不安しかなかったのですが、ポテンシャルだけを推進力に4時間ちょいで走ることができたのでなかなか満足しています。

記録はさておき、大学4年間で酸いも甘いも噛み分けた京都の街を走ったので、コース終盤では戻れない日々に思いを馳せて走っている最中に泣いてしまい、完走した瞬間の達成感もひとしおでした。

清司さん
最後少し歩いてしまったので本当の意味での完走とは言えませんが、
初マラソン苦しんで、楽しんで走ることができました!
良い思い出になりました、ありがとうございました!

東條さん
2.59.17(Net 2.59.08)で2019年以来のサブ3でした。
ベストは2時間47分ですし、ハーフや5000のベストから換算すると2時間40くらいは狙える訳ですから大したタイムではありません。
それでも地元京都の地でなんとか宣言通り3時間以内で走れたことで、少し自尊心を取り戻すことができました。(以下略)

かなめさん
8期のかなめです。
昨年11月に初めてマラソンというものを目の当たりにして以来、待ちに待った京都マラソンでした。

雪のために走るのをサボったり、直前で足の調子が良くなかったりしてやや練習不足で臨んだ本番は、やはり全然ペースが出ず(危うく1つ目の関門に4分前に滑り込むさま)…それでも自分のペースで走れて完走できたので、個人的には満足でした。ただ周りの皆様と記録を見比べると、これで満足しては到底いられないなと。
幸い筋肉痛は早めにひいたので、3/5の鹿児島に向けてしっかり調整していきたいですね!
ありがとうございました。

修大さん
百万遍越えてからのラスト3kmくらいキツすぎて普通にトラウマなりました。
来年はサブ3したいです。

みんせいさん
初マラソンでした。足がつったときは心が折れかけたけど、エイドや慣れ親しんだ京都のコースに助けられ、無事にゴールすることが出来ました。思ってたより楽しかったので、2回目のマラソンもどこかで走りたいと思います🏃

まっぱーさん
京都という普段過ごしてる町を走ることができてとても楽しかったです!
雨で濡れてしまい後半は寒さに苦しみながらのゴールでしたが、何とか完走できて良かったです。
またこんな感じで皆さんと走れる機会があればいいなと思います!

わらこさん
8期のわらこです!
3年ぶり2回目となるフルマラソンでした。
目標としていたサブ4は達成できましたが、ラスト5kmは足が鉛のように重たくて、なかなか言うことを聞いてくれませんでした…

今大会は、あいにくの雨。
そして3年前となる前大会も雨。
さらに昨年の100kmウルトラマラソンも雨だったので、お天道様に嫌われているのかもしれません。
雨にも負けず、学生最後のマラソンを完走できて良かったです。

社会人になっても走ることは続けたいなあと思っているので、どこかの大会でお会いした際にはよろしくお願いします!

かなさん
8期のかなです。
京都マラソンお疲れ様でした。タイムは全っ然良くないですが、完走メダルをゲットすることができてとっても嬉しいです🏅

…実はこの1年で、6本(名古屋、富士五湖100k、京丹後60k、富山、奈良、京都)マラソンを走りました!おかげで42kmを走ることに対して何の感情も湧かないくらいには、距離への耐性がついたと思います。そして完走メダルを集めることが趣味になりつつあります。

てことで!学生までと言わず社会人になってもゆるゆると走り続けて、日本全国のマラソン完走メダルを手に入れる、これが次の目標です。(残り40/47都道府県。まだまだ先は長い…)
だからぜひ来年度も楽しそうなマラソンがあれば一緒に走りましょう。ちなみに百名山の山バッジも並行して集めているので、山もぜひぜひ登りましょ🗻

最後に私のマラソンに対する思いを書きたいと思います。少し長くなりますが、良ければお付き合いください。私はこのサークルと出会えて本当に良かったなと思っています。
私はこのサークルに入る前は、自分の目標が高すぎるのと、得意な事と好きな事の間に大きなズレがあることで、挫折ばかりでした。それまでは、走る事と無縁の人生を送ってきましたが、なんとなく立ち寄った新歓練習で、優しい先輩に速いねって言ってもらえたことが、素直にすっごく嬉しかったのです。サークルに入ってから、どんどん走るようになり、マラソンにはまっていきました。私はマラソン選手になる訳じゃないけれど、何かひとつ打ち込めるものが私には必要なのだと思います。私より速い人は数えきれないほどいて、私はその人達より速くなろうとかは思っていません。陸上は自分のタイムと向き合える所が魅力の一つだと思います。マラソンは、マイペースで、競争が苦手で、のんびり屋さんだけど、自分を自分で追い込む事が好きな私にピッタリなのです。そんな私は過去の自分を超えていく事で少しずつ自分に自信をつけていきたいと思っています。

そして、今回の大会で自己ベスト、サブ4達成しました!サブ4なんて大したことないけれど、自分の中ではすっごく嬉しかったです。私は順位をつける事が好きじゃないので、あまり意識していなかったのですが、今大会の私の記録はあんぱん歴代7位相当の記録だそうです🥺これからも走ることを通じて、精神的にも身体的にも、成長していきたいです。

administer
  • administer

2件のコメント

  • はやすぎる

  • 上を見出すとキリがないから自分との戦いに集中できるのめっちゃわかる

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial
error
Facebook
Twitter
Instagram